大阪料理会

【レシピ付き】“鱧松”の洋風レンコン粥を錦秋らしい彩りで

此花区でカジュアルな和食店『旬菜 味空(みそら)』を営む筒井宏樹さんは、出合いものの“鱧松”にレンコンを合わせた「はすね粥」を提案。鱧の皮も使った骨だしに、レンコンの切れ端や皮を加えて一体感を生み出しました。鱧の卵と内臓も加えたお粥のつなぎ役はクリームチーズ。菊菜に菊花、食感と彩りのアクセントにカリカリ梅。錦秋らしい華やかな一皿に松茸が映えています。


※大阪料理会 公式サイトhttps://osakaryourikai.com/

文:中本由美子 / 撮影:福本 旭

目次

筒井宏樹さん(大阪・千鳥橋|『旬菜 味空-みそらー』店主)

1978年、愛知県西尾市生まれ。高校卒業後、調理師派遣やケータリングなども行う大阪・港区の日本料理『菜花野(なかの)』に就職。2016年、『旬菜 味空-みそら-』を開店。「食の都・大阪グランプリ」に7回入選(第2回は和食・日本料理部門優勝)、19年にはグランド・チャンピオンに輝いた。「庖寿会調理師紹介所」会長、「一般社団法人大阪府日本調理技能士会」理事。「大阪料理会」には23年より参加。

『旬菜 味空』筒井宏樹さん作・名残鱧と松茸のはすね洋粥

松茸が出始めたので、名残の鱧と“鱧松”を楽しんでいただくのに、何か新しい仕立てはないかと模索しました。これからレンコンが旬を迎えるので食感のポイントにして「はすね粥」を作りました。

とろっとした雑炊ではなく、サラッと仕上げたかったので、炊きたての白ご飯を鱧だしでさっと炊き上げています。クリームチーズを使って洋風に仕立てましたが、鱧や松茸の風味を損なわないよう量を控えめにして、いわば全体のつなぎ役に。カリカリ梅は、食感と彩りのアクセントです。

フォローして最新情報をチェック!

Instagram Twitter Facebook YouTube

この連載の他の記事大阪料理会

無料記事

Free Article

連載一覧

PrevNext

#人気のタグ

Page Top
会員限定記事が読み放題!

月額990円(税込)初月30日間無料。
※決済情報のご登録が必要です