色使いで描く錦秋
グンと気温が下がり、京都の木々がようやく色とりどりに染まりゆく11月。「暦の上では冬ですが、体感としては晩秋。紅葉が美しいこの時季ならではの艶やかさを料理に映します」と飯田さん。
11月の主題は“紅葉”。
床の間の室礼や器使いはもちろん、料理の薬味やあしらいまでにも気を配ったさりげない色使いが見どころです。
文:川島美保 / 撮影:岡森大輔
この記事は会員限定記事です。
残り:1502文字/全文:1656文字
続きを読むには
無料で30日間お試し※
- 会員限定記事1,000本以上、動画50本以上が見放題
- ブックマーク・コメント機能が使える
- 確かな知識と経験を持つ布陣が指南役
- 調理科学、食材、器など専門性の高い分野もカバー
決済情報のご登録が必要です。初回ご登録の方に限ります。無料期間後は¥990(税込)/月。いつでもキャンセルできます。
フォローして最新情報をチェック!