ログイン
マイページ
地名に人名、花鳥風月にちなんだものなどなど。和食の料理名の由来は様々です。地名の場合は名産地、人名ならばその料理の生みの親? いえいえ、それだけではありません。語源を調べてみると、意外なことが分かります。実は秋の料理だった、昔は違う料理だった…。そんな料理の背景を知ることで、新しい発想や表現が生まれてくるかもしれません。この項では、「辻󠄀静雄料理教育研究所」の今村友美さんに、一つ一つ料理名の由来を紐解いていただきます。
日本料理のことば
日本料理のことば
金平【きんぴら】─レシピ付き
2023.03.01
2
0
日本料理のことば
日本料理のことば
土手鍋【どてなべ】─レシピ付き
2023.02.01
3
0
日本料理のことば
日本料理のことば
膾・鱠【なます】─レシピ付き
2023.01.04
4
0
日本料理のことば
日本料理のことば
治部煮【じぶに】─レシピ付き
2022.12.07
3
0
日本料理のことば
日本料理のことば
時雨【しぐれ】─レシピ付き
2022.11.02
6
0
日本料理のことば
日本料理のことば
信太【しのだ】─レシピ付き
2022.10.04
6
0
日本料理のことば
日本料理のことば
衣被【きぬかつぎ】─レシピ付き
2022.09.02
5
0
日本料理のことば
日本料理のことば
東寺【とうじ】─レシピ付き
2022.08.02
2
0
日本料理のことば
日本料理のことば
小倉【おぐら】─レシピ付き
2022.07.04
2
0
日本料理のことば
日本料理のことば
田楽【でんがく】─レシピ付き
2022.06.02
3
0
日本料理のことば
日本料理のことば
摘入【つみれ】─レシピ付き
2022.05.04
3
0
日本料理のことば
日本料理のことば
懐石と会席の違いとは?
2022.04.29
5
0
1
2
3
次へ
連載一覧
Prev
/
Next
#人気のタグ
#今月の料理
#技
#うつわと、道具
#雑学
#酒
#読み物
#食材
#ウィズコロナの食
#世界の和食
#レシピ付き
Page Top
会員限定記事が読み放題!
月額990円(税込)初回30日間無料。
※決済情報のご登録が必要です
新規会員登録(初回30日間無料)
WA・TO・BIとは?
連載一覧
お知らせ
よくある質問
新規会員登録
Follow Us
Produced by