特集

【レシピ付き】新しい松茸料理 Vol.3 大阪『キュイジーヌ・ド・オオサカ・リョウ』

「“干す”というひと手間により、松茸らしさをより引き立たせたい」と言う、大阪『キュイジーヌ・ド・オオサカ・リョウ』の店主・畑島 亮さん。大阪料理と串揚げを看板に掲げるこちらでは、この時季、鱧松の串揚げが定番となるが、今回はあえてその人気作を封印。干し松茸でだしを引いて椀物に。香り豊かな吸地と合わせた椀種とは? 畑島さんのクリエーションが光ります。

文:船井香緒里 / 撮影:東谷幸一

大阪・西天満『キュイジーヌ・ド・オオサカ・リョウ』畑島 亮さん作
松香椀(しょうこうわん) 松茸と魳(カマス)の風干し仕立て

「大阪の食文化を気軽に楽しんでいただきたい」と、なにわ伝統野菜をはじめ、泉州の魚介など地素材を、串揚げや季節の一品で楽しませる畑島さん。「この季節のウチの定番といえば、鱧松(鱧と松茸)の串揚げ。ですが今日は揚げ物ではなく、椀物で新たなチャレンジを」と話す。
そこで、畑島さんはだしに松茸を生かせないか、と考えた。「“干す”ことで、松茸ならではの風味を凝縮させ、香り高く味わい深いだしが取れるのではないか?」。

自家製・干し松茸とその戻し汁を、だし汁として利用

松茸は半割りにした後、ザルなどに並べて2日間、天日干しに。もともと水分の少ない野菜ではあるが、表面のカサカサとした触り心地が仕上がりの目安。「松茸を干すなんて…と思うかもしれません。だけど、干すからこそ奥行きのある味わいのだしが取れるんです」。

真昆布と干し松茸を水に漬けてひと晩。その後、弱〜中火にかけ、沸騰したら火を止め、松茸のふくよかな香り漂うだしの完成だ。

この記事は会員限定記事です。

月額990円(税込)で限定記事が読み放題。
今なら初回30日間無料。

残り:1102文字/全文:1769文字
会員登録して全文を読む ログインして全文を読む

フォローして最新情報をチェック!

Instagram Twitter Facebook YouTube

この連載の他の記事特集

無料記事

Free Article

おすすめテーマ

PrevNext

#人気のタグ

Page Top
会員限定記事が読み放題!

月額990円(税込)初回30日間無料。
※決済情報のご登録が必要です